飲んで効く“うがい薬”?喉の奥まで届く新しいウイルス対策

  • URLをコピーしました!

寒さが増してくると、風邪やインフルエンザのリスクも急上昇。
「うがいや手洗いを徹底しているのに、なぜか毎年風邪を引いてしまう…」そんな経験、ありませんか?
実はその理由、多くの人が使っている“吐き出すタイプのうがい薬”では、喉の奥に潜むウイルスや菌まで届かないからなのです。

目次

なぜ「イソジン」で風邪は防げないのか?

市販のうがい薬によく使われる「ポビドンヨード」は、殺菌効果が高いことで知られています。
しかし、これは飲んではいけない成分。そのため、どうしても喉の奥まで薬剤を届けられず、完全な予防にはならないのです。

飲んでもOK!だから届く、新発想のウイルス対策

私たちドクターズチョイスはこの問題を解決すべく、数多くの成分を徹底的に調査しました。
そしてついにたどり着いたのが――
飲用可能でありながら、高い殺菌力を持つ「ヨウ化カリウム」という成分。

新発想の予防ケア「ヨウ化カリウム液」

「ヨウ化カリウム液」は、喉の奥に潜むウイルスや細菌に直接作用することが可能。
しかも、飲んでOKな成分なので、吐き出す必要がなく、効果が高いのです。
さらに、臨床研究データでもその安全性と有効性が証明されています。

「どう使えばいい?」を動画で解説!

ドクターズチョイスの「ヨウ化カリウム液」は、風邪・インフルエンザ・感染症対策にぴったり。
使用方法や効果を最大限引き出すポイントについて、動画で詳しく解説しています。
安全に、そして確実に風邪を防ぎたい方へ。
この冬の新しい“のどケア習慣”として、ぜひご覧ください。


▶ 「ヨウ化カリウム液」の詳細・動画はこちら

ヨウ化カリウムの動画はこちら

ヨウ化カリウム液の商品ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次