アルロースに関する世界中の研究データを集めて整理しました。
血糖値を下げる可能性や、脂肪燃焼への働きなど、さまざまな健康効果が注目されています。
日々の「甘いものとの付き合い方」が、変わるかもしれません。
研究論文に基づいたデータを、ぜひご覧ください。
目次
目的
D-プシコースが境界型糖尿病患者の食後血糖値に及ぼす効果と安全性を評価する。
対象
境界型糖尿病患者を含む成人男性および女性26人。
試験方法
単回摂取試験: 26人の被験者が、D-プシコースを5g含むお茶またはプラセボを標準食と共に摂取するクロスオーバーデザインの無作為化二重盲検プラセボ対照試験。空腹時および食後30分、60分、90分、120分後に血糖値を測定。
長期摂取試験: 正常な被験者17人が、1日3回5gのD-プシコースまたはD-グルコースを食事と共に12週間継続摂取する並行群間試験を実施。
試験期間
単回摂取試験:1回 長期摂取試験:12週間
結果
単回摂取試験では、食後30分および60分でD-プシコース群が有意に血糖値を低下させ、血糖値の曲線下面積も有意に減少。
長期摂取試験では、D-プシコース摂取による異常な影響や臨床的問題は確認されなかった。
結論
D-プシコースは境界型糖尿病患者において、食後血糖値の上昇を抑制する効果があると考えられ、長期的な摂取も安全であることが示唆された。