「卵殻膜は効果なし」は嘘?効かない3つの本当の理由と正しい選び方の全知識

  • URLをコピーしました!

その「効果なし」、実はあなたのせいじゃないかもしれませんー

「卵殻膜配合の美容液、期待して使ってみたけど、正直なにも変わらなかった…」 「高いお金を出したのに、がっかりした…」

もしあなたが、卵殻膜に対してそんな悔しい思いを抱えているなら、その気持ち、私たちもよく分かります。

しかし、諦めてしまうのは、まだ早いかもしれません。 その原因は、卵殻膜という成分そのものではなく、あなたが手に取った製品の「濃度」や「使い方」にあった可能性が非常に高いからです。

この記事では、多くのメーカーが語りたがらない業界の裏側も踏まえながら、

  • なぜ、あなたの肌は効果を実感できなかったのか?
  • 本当に実感できる製品を、どうやって見抜けばいいのか?

その科学的な理由とプロの視点を、どこよりも正直に、包み隠さずお伝えします。
この記事を読み終えるころには、あなたはもう卵殻膜が配合された製品選びに失敗することはないでしょう。

目次

まずは安全性の不安を解消!卵殻膜のよくある3つの誤解

本題に入る前に、多くの方が心配しているであろう「卵殻膜の安全性」について、先にお答えします。

誤解1:卵アレルギーだと使えない?

結論から言うと、正しく精製された化粧品であれば、卵アレルギーの方でも使える可能性が高いです。

卵アレルギーの主な原因物質(アレルゲン)は、「オボアルブミン」など卵の「卵白(=白身)」に含まれるタンパク質です。
化粧品に使われる卵殻膜は、卵白とは別物です。さらに、製造過程で卵白は徹底的に洗浄・除去しているため、アレルギーのリスクは低いとされています。

ただし、肌が非常に敏感な方やご不安な方は、使用前に必ずパッチテスト(腕の内側などで試すこと)を行うようにしてください。

誤解2:卵の薄皮を食べても効果ある?

残念ながら、卵の薄皮をそのまま食べても、美容効果はほとんど期待できません。

なぜでしょうか?
卵殻膜は非常に強靭な網目構造をしており、人の消化酵素では分解・吸収することができないためです。
むしろ、消化不良を起こしてしまう可能性もあります。

市販のサプリメントやドリンクは、専門的な技術(加水分解など)で吸収しやすいように低分子化されているからこそ、その効果を発揮できるのです。

誤解3:手作り化粧水でも大丈夫?

衛生的な観点から、やめておくことを推奨します。

ご家庭で卵殻膜から化粧水を作ろうとすると、サルモネラ菌などが繁殖するリスクが非常に高く、かえって肌トラブルの原因になりかねません。

また、そもそも有効成分を肌に吸収できる形で抽出することは、専門の設備がなければ不可能です。
「ただの卵を漬けた水」になってしまうため、美容効果は期待しない方が賢明でしょう。

【本題】卵殻膜の効果を実感できない「3つの本当の理由」

さて、ここからが本題です。
卵殻膜配合の化粧品で効果を実感できなかった、本当に根深い理由に迫ります。

理由1:成分がほぼ入っていない?「エキス濃度95%」の罠

これが、効果を実感できない最大の理由だと私たちは考えています。

「卵殻膜エキス高濃度95%配合!」

この「エキス」という言葉にはからくりが潜んでいます。
たとえ卵殻膜エキスが95%配合されていても、溶けている卵殻膜がごく少量であれば、それは「ほぼ水」と言っても過言ではありません。その場合、もちろん目立った効果は期待できないでしょう。
(詳しくはこちら:【科学的根拠あり】卵殻膜の驚くべき効果とは?独自データで徹底解説)


次に、卵殻膜の「濃度」の問題がいかに重要かを、私たちの製品開発時のリアルな失敗談を交えて、正直にお話しさせてください。

私たちは現在、卵殻膜パウダーを開発中なのですが、社内モニターでヘアトリートメントとしての効果を検証した際、面白いほどに結果が分かれました。

最初に「卵殻膜濃度1%」の水溶液でテストしたところ、「髪がサラサラになった!」というスタッフがいる一方で、数名のスタッフからは、「正直なところ、何の変化も感じられませんでした」という回答もありました。
これが、まさに「効果なし」の状態です。

そこで、半信半疑のまま、そのスタッフ達がトリートメントの濃度を「1%→2%」に引き上げて、たった一度だけ試してみました。すると、驚くべきことが起こったのです。

お風呂上がりに髪を乾かすと、明らかに髪一本一本が内側から潤いを抱え込んでいるような、「嬉しい重み」を感じました。いつもはすぐ乾いてパサパサになる髪が、まるで美容院でトリートメントをした後のように、ゆっくりと乾いていく。これは、髪が水分をしっかりと保持している証拠です。

この経験から、私たちは痛感しました。
卵殻膜は、「同じように使えば、誰が使っても同じように効く」魔法の成分ではないこと。
そして、効果を実感できるかどうかの境界線は、ほんの数パーセントの「濃度」の違いにあるということです。

あなたが効果を実感できなかったのも、まさにこれと同じ理由かもしれません。
製品に含まれる肝心の卵殻膜成分が、あなたの肌にとっては、ほんの少しだけ足りなかったとしたら、とても勿体ないことです。

理由2:効果が出る前にやめている?メーカーが教えてくれない「継続期間」の真実

卵殻膜は、医薬品のように即効性のある成分ではありません。肌のターンオーバー(生まれ変わり)に合わせて、じっくりと働きかけるものです。

実際に、原料メーカーなどが行う臨床試験では、「8週間(約2ヶ月)の継続使用で、目元のシワの深さが有意に減少した」といったデータが報告されています。

多くの方が、この「効果を実感できるまでの期間」を知らずに、「1本使い切ったけど効かない」と判断し、使用をやめてしまっているのです。
特に、理由1で述べたような低濃度の製品であれば、さらに長い期間が必要になるでしょう。

理由3:成分が「肌に働く形」になっていない?カギは最先端の加工技術

あなたが効果を実感できない3つ目の理由は、製品に使われている卵殻膜の「加工技術」にあるかもしれません。

卵殻膜は、卵からヒナが孵るまでの栄養がすべて詰まった、タンパク質の宝庫。
一般的に、タンパク質は分子が大きいため、肌の奥(角質層)へ浸透させるために特別な加工が必要です。
これは「加水分解」という技術で、タンパク質を小さく(低分子化)する有効なアプローチとされています。

しかし、技術の進化はそれを超え、必ずしも「小さければ小さいほど良い」というわけではなくなりました。

最先端の技術、例えば特許取得済みの水溶性卵殻膜(WSEM)技術などは、あえて分子量の大きい特定のタンパク質(エラスチンやデスモシンなど、美肌に特に重要な成分)を壊さずに天然の比率で保持します

事実、この技術を用いた原料の臨床試験では、深部しわが19%改善し、さらに使用を停止して2週間後も15%の改善が持続したという驚くべき結果が報告されています。これは、細胞レベルでコラーゲンやエラスチンの産生を促進するためだと考えられています。(出典:Solubilized protein composition obtained from eggshell membrane

私たちの社内試験でも、この技術を使った原料が特に傷んだ髪に対して著しい修復効果を発揮することが分かりました。これは、ダメージを受けた髪の毛のキューティクルが開いているため、有効成分がより浸透しやすくなった結果だと考えられます。

つまり、本当に重要なのは「分子量が大きい・小さい」という単純な話ではなく、「狙った効果を発揮できるよう、成分が最適にデザインされているか」という技術の本質なのです。

もう騙されない!本当に効果が期待できる卵殻膜製品の「3つの見極め方」

【監修の自然療法医より一言】

多くの人が「エキス」という言葉のイメージだけで製品を選んでしまい、本来の卵殻膜の力を体験できていないのは、非常にもったいないことです。自然の恵みである卵殻膜の恩恵を最大限に受けるためには、広告の言葉だけでなく、成分表示にまで目を向ける賢い選択が不可欠です。製品の背景にある「濃度」と「技術」を理解することが、あなたの肌悩みを解決する最短の道筋となるでしょう。

では、私たちは何を基準に製品を選べば良いのでしょうか?
広告の言葉に惑わされず、本物を見抜くための3つの視点をご紹介します。

見極め方1:「エキス」ではなく「卵殻膜末(原料)の配合量」を確認する

最も重要なポイントです。可能であれば、公式サイトや成分表示で「(加水分解)卵殻膜」といった成分名が、成分表示一覧のなるべく上位に記載されているかを確認しましょう。化粧品の成分表示は、配合量の多い順に記載するのがルールだからです。(※1%以下の成分は順不同)

見極め方2:「加水分解」や「独自技術名」など、最先端の加工技術に関する表記を確認する

肌や髪の根本的な悩みにアプローチしたいなら、その製品がどのような加工技術にこだわっているかを確認しましょう。

成分名に「加水分解」と入っているのも一つの目安ですが、もし

  • 公式サイトなどで「Biovaderm」のような独自の原料名や特許技術を掲げ、
  • その優位性を「しわが19%改善」といった具体的な臨床データと共に説明している

このような製品があれば、それはメーカーが技術に自信を持っている証拠であり、より高い信頼を置けると言えるでしょう。

見極め方3:最低でも2ヶ月は継続できる価格帯か確認する

先述の通り、効果を実感するには最低でも2ヶ月程度の継続が推奨されます。無理なく続けられる価格帯であることも、大切な判断基準です。

まとめ:正しい知識で選べば、卵殻膜はあなたの最高の味方になる

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

「卵殻膜は効果なし」という声の裏には、

  • 「エキス」という言葉のからくり
  • 効果実感までに必要な「期間」
  • 肌に届けるための「加工技術」

といった、消費者には見えにくい、しかし非常に重要な事実が隠されていることを、ご理解いただけたかと思います。

決して、卵殻膜という成分にパワーがないわけではありません。むしろ、その素晴らしい可能性は、数々の科学的データによって証明されています。

ちなみに、こうした最先端技術を開発するメーカーは、年間20億個もの卵殻を廃棄物から価値あるものへと変えるなど、環境持続性にも貢献している場合があります。

▼卵殻膜の「本当の効果」を詳しく知りたい方はこちら
【科学的根拠あり】卵殻膜の驚くべき効果とは?独自データで徹底解説

この記事が、あなたの正しい製品選びの一助となれば幸いです。

そして、もしあなたが「濃度の問題を根本から解決した、本物の卵殻膜製品」に興味をお持ちでしたら、私たちが現在開発を進めている、ご自身で濃度を調整できる全く新しい「卵殻膜パウダー」の続報を、少しだけ楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次