妊活特集

排卵検査薬の選び方で妊娠の確率が変わる

この記事の監修ドクター


自然療法医ヴェロニカ・スコッツ先生自然療法医ヴェロニカ・スコッツ先生

 

ご存知ですか? 排卵検査薬はピンキリ!!
↓このページの内容は下の動画でもご覧いただけます。↓

早速ですが、ズバリお答えします。
少しでも妊娠の確率を上げたいなら「1日でも早く」排卵日を知らせてくれる排卵検査薬を選びましょう。

その理由をご説明します。

その前に

妊娠の確率が一番高いなかよしのタイミングはいつかご存じですか?

答え:排卵日2日前です。
排卵日2日前の方が排卵日当日より妊娠の確率が、断然高いのです。

ちなみに、妊娠可能期間はこのグラフの様に排卵日の5日前から排卵後12時間以内です。

排卵日とLHホルモンの変化

排卵日とLHホルモンの変化

そして、その中で一番妊娠の確率が低いのは、なんと排卵日当日なのです。

もう一度説明します。
妊娠可能期間は排卵日の5日前から排卵後12時間の間。
その間で妊娠の確率が一番高いのは排卵日2日前。
妊娠の確率が一番低いのは、排卵日当日です。

なので、LHホルモンがピークになる排卵日まで「仲良し」を待ってはいけません。
妊娠の確率を上げたいなら、何とか排卵日の2日前に「仲良し」をしましょう。

では、どうしたら排卵日2日前を知る事ができるのでしょう?
そこで、役に立つのが「排卵検査薬」です。

感度の悪い排卵検査薬を選ぶと後悔

排卵検査薬の中には排卵日2~3日前に排卵日を教えてくれる商品から、排卵日当日でないと排卵日を教えてくれない商品まで様々あります。

排卵日当日にやっと陽性反応が出るタイプの排卵検査薬を使うと、妊娠の確率が一番高い、排卵日2日前を逃してしまいます

なので、

1日でも早く排卵日を知らせてくれる排卵検査薬を選ぶ事が妊娠の確率を上げる最も重要なポイントです

排卵日を、1日でも早く知らせてくれる排卵検査薬の見分け方

排卵検査薬はLHホルモンの上昇を感知して排卵日を予測します。
このグラフの様に、排卵日が近づくとLHホルモンの数値が上昇してきます。

 

排卵検査薬に内蔵されているセンサーは尿の中のLHホルモンが、ある一定の数値を超えると感知し陽性反応となって排卵日が近いことをお知らせします。

つまりこのセンサーの感度が高いと、その分陽性反応が早く出て、排卵日が近い事を教えてくれます。
センサーの感度については、各メーカーの排卵検査薬の商品詳細を見ると書いてあります。

ここまでのおさらいを一旦しましょう。

妊娠の確率が一番高いのは排卵日の2日前

妊娠の確率が一番低いのは排卵日当日

ですので、1日でも早く排卵日を知る事が、妊娠の確率を上げるポイント!

その為には排卵検査薬を活用しましょう。
排卵検査薬には、排卵日2~3日前から陽性反応が出るものと、排卵日当日にならないと陽性反応が出ない物があります。

その違いは内蔵してあるセンサーの感度の違いです。
その為には感度が良い排卵検査薬を選びましょう。

排卵検査薬の感度はどこで判るの?

各メーカーの商品情報をよく見ると「20mIU」とか「40mIU」と書いてあります。
例えば

  • 20mIUとあればLHホルモンが20mIUを超えたら陽性反応を表示します。という意味です。
  • 40mIUとあればLHホルモンが40mIUを超えてきたら陽性反応を表示します。という意味です。

つまりmIUの数値が小さいほど感度が高いという意味です。

早速、各社のmIUの値を比較してみましょう。

商品名 尿中LH検出感度(mIU/mL) 検出感度
ワンステップ排卵検査薬クリア 20 高い
DAVID排卵検査薬 25
新ドゥーテストLH 30
チェックワンLH 40 低い

ご覧の様に品質世界No.1を常に追求する
ドクターズチョイスの『ワンステップ排卵検査薬クリア』感度が業界トップです。

ドクターズチョイスのセンサーは、世界トップのセンサー技術を持っているイギリスのメーカーの物を採用。
世界各国の産婦人科でも使用されているセンサーです。

産婦人科医 山田先生他、多くの産婦人科の先生からも高い評価を頂いています。

医師

ワンステップ排卵検査薬クリア

詳しくはコチラ

排卵検査薬の価格もまちまちです

薬局などで市販されている排卵検査薬は、通常1回400円前後です。

ですが、ドクターズチョイス ワンステップ排卵検査薬クリアの場合は、1回100円ちょっと。
気軽に検査ができます。

もうそろそろ排卵日かな?

と思ったらワンステップ排卵検査薬クリアで検査し始め、ベストタイミングの排卵日2日前をゲットしましょう。

ワンステップ排卵検査薬クリアの検査のタイミング

コツその1
排卵日が近くなったら、1日2~3回の検査を、毎日同じ時間帯に行いましょう。

排卵日が近くなるとLHホルモンは急上昇します。
ご自身の排卵サイクルを把握するためにも、1日2~3回の検査を毎日同じ時間帯に行うのがおすすめです。

コツその2
朝起きてすぐの尿ではなく、2~4時間後の尿で検査しましょう。

最新のリサーチによると、LHホルモンは朝一番に急上昇し、尿の中に反映するまで4時間かかる場合があることがわかっています。
朝起きてから2~4時間後の尿で1回目の検査を行うことをお勧めします。

コツその3
なるべく尿が濃いときに、検査を行いましょう。

尿にたくさんの水分が含まれている場合は、検知されにくくなります。検査の1~2時間前は水分摂取量を少なめにするのがおすすめです。

ワンステップ排卵検査薬クリアは陽性か陰性か明確に判る

多くの排卵検査薬は2本の線の色の濃さで陽性か陰性かを判断します。

具体的に説明します。
この図の左は陽性です。右側は陰性です。

陽性 陰性
陽性 陰性

左はテストラインがコントロールラインより濃いので陽性です。
右はテストラインがコントロールラインより薄いので陰性です。

では、これはどうでしょう?

陽性 陰性
陽性 陰性

色の濃淡が微妙で、陽性なのか陰性なのか迷ってしまいますね。

左は同じ濃さなので陽性です。
右はテストラインがほんのちょっとですがコントロールラインより薄いので陰性です。

でも多くの方が

陰性か陽性かちょっと判らない。
もう少し経ったらはっきり陽性になるのかも?

などと悩み、

もう少し時間が経ってから再検査してみよう!

と再度検査をします。

ですが、感度の悪い排卵検査薬の場合、ほぼ排卵日に陽性になるので、次に検査をした時は排卵日を過ぎてしまっていて陰性になって、大事な仲良しのタイミングを逃してしまう事があります。

さらに、混乱する事が有ります。

排卵後の「擬陽性反応」

いくつかの排卵検査薬は排卵日を過ぎたのに「陽性」反応が出てしまうケースが有ります。
その理由は、排卵が終わっても体内のLHホルモンはこのグラフの様にまだ高いからです。

排卵日とLHホルモンの変化

ですが、すでにLHホルモンは下の図の様にバラバラになっています。
LHホルモン

もうここまでくると

いったい排卵日はまだなの?それとも過ぎてしまったの?

と判らなくなってしまいます。

排卵日は年に12回だけ。加齢と共に妊娠の確率は低くなるので大切に

加齢と共に卵子のパワーはどんどん落ちて行きます。

ですので、毎回の排卵日を大切にしましょう。
その為には、

感度の高い排卵検査薬を使って、排卵日が近づいたら頻繁に検査をしましょう

陰性・陽性の判定が、はっきり出る排卵検査薬を使って、無駄な迷いや不安を抱かないで済むようにしましょう

「擬陽性」が出る可能性のある排卵検査薬は避けましょう

ドクターズチョイス ワンステップ排卵検査薬クリアは、色の濃淡で判定するのではなく、線の本数で判定するので陰性、陽性が明確に判ります。
さらに「擬陽性」も出ません。

ワンステップ排卵検査薬クリア

詳しくはコチラ

先ほど説明したように、多くの排卵検査薬の陽性反応は線の濃淡で判断します。

一方、ドクターズチョイスのワンステップ排卵検査薬クリアは線の本数で陽性/陰性を判断します。
この写真をご覧ください。

陽性 陰性
2ライン

うっすら

ラインなし

左の結果は2つとも陽性です。
薄いですが線が2本見えます。
2本線が出たら陽性です。
右は線が1本なので陰性です。

ドクターズチョイスのワンステップ排卵検査薬クリアは 「擬陽性反応」が出ません

ドクターズチョイス ワンステップ排卵検査薬クリアのセンサーは、排卵後のLHホルモンが高くてもそのホルモンを検知しません。

排卵日を過ぎると陰性反応となり、いつが排卵日だったのかを明確に知る事ができます。

世界トップのセンサー技術を持ち、世界各国の産婦人科で採用されているイギリスの会社との提携した理由がここに有ります。

日本でも多くの産婦人科医から推奨のお言葉を頂いている理由、お判りいただけましたでしょうか?

妊娠の確率をもっと高くするには、陽性が出た日に「仲良し」翌日も「仲良し」

ワンステップ排卵検査薬クリアで陽性が出たら、どのタイミングで「仲良し」したらいいのでしょう?

結論から言うと
初めてワンステップ排卵検査薬クリアを使う人は、陽性反応が出たら、まずその日に「仲良し」をすることをおすすめします。

その理由は、陽性反応は人により排卵日の2日前の人もいれば、3日前や1日前の人もいますが、確実に排卵日当日より妊娠の確率が高いからです。

ちなみに妊娠可能な期間は排卵日の5日前からです。

次に良くある質問の一つ

仲良しの前は禁欲したら良いの?

答え:男性の禁欲は厳禁

できるだけ多くの精子を仲良しの時に射精したいと思って長い期間禁欲をする男性がいますが厳禁です。

精子の寿命は長くて5日、平均3日~4日です。

長い間禁欲をすると男性の精子は、体内で古くなったり、死んだりしてしまいます。

肝心な「仲良し」の時にフレッシュで元気な精子を射精できるようにしておきましょう。
その為には、排卵日が近くなったら男性は一度射精しておきましょう。

そして、陽性になったらその日に「仲良し」。次の日も「仲良し」
これがベストなタイミングです。

妊娠出来なくても諦めないでください!

その月に妊娠できなかったとしても諦めないでください。
毎月きちんと陽性反応が出た日にちと排卵日を記録することにより、ご自分のLHホルモンの動きのパターンが判り、妊娠の確率を上げていくことができます。

例えば

Aさんは陽性反応が排卵日の3日前に出る傾向がある事が判れば、陽性反応が出た翌日が「仲良し」のチャンス!

Bさんは陽性反応が排卵日の2日前に出る傾向があることが判れば、陽性反応が出た日が「仲良し」のチャンス!という事になります。

毎月ちゃんと記録を取っていくと、だんだん妊娠の確率の高い排卵日2日前がいつなのか判るようになります

このようにワンステップ排卵検査薬クリアを使って毎月ちゃんと記録を取っていくと、だんだん妊娠の確率の高い排卵日2日前がいつなのか判るようになります。

排卵検査薬の陽性反応と「仲良し」のタイミングに関する勘違い

排卵検査薬の陽性反応の線の色は、排卵日が近づくとLHホルモン値が高くなる為、だんだん濃くなっていきます。

陽性反応の線が濃くなると、ついつい妊娠の確率も高くなると思ってしまいがちですが間違いです。

LHホルモンの値がピークになった直後の排卵日は、妊娠の確率が一番低い日です

いかがでしたか?
理想の排卵検査薬の選び方、使い方のコツ、お判りいただけましたでしょうか?
最後に、さらに妊娠の確率を上げたいと思っている方にアドバイスです。

妊娠の確率をさらに上げる方法

妊娠の確率をさらに上げるには「仲良しのタイミング」の他にできる事が男女それぞれ有ります。
女性の場合は、子宮内環境を良くしておく事。

子宮内環境とは子宮内の善玉菌の事です。
子宮内の善玉菌(デーデルライン桿菌)が不足していると妊娠の確率が低くなるという事がアメリカの有名大学スタンフォード大学の研究で明らかになりました。

特に体外受精をする人は、妊娠率が低く流産率が高くなるので、事前にデーデルライン桿菌をしっかり子宮内に育てておく様にしましょう。

ドクターズチョイスでは子宮内環境を良くするデーデルライン桿菌のサプリ
ドクターズチョイス フェミプロバイオを開発しました。

ドクターズチョイス フェミプロバイオ

詳しくはコチラ

子宮内のデーデルライン桿菌の重要性に関しての日経BPの記事はコチラから。

男性にもできる事が有ります。
不妊症の理由の50%は男性不妊と言われます。

男性は、1にも2にも精子の質を良くしておく事。
精子の数と活動量をできるだけ上げておきましょう。

マカという成分が良いと言われますが、精子の数と活動量アップに関する臨床研究が存在するのはマカの中でも「黒マカ」のみです。

黒マカ

品質世界No.1を常に追求するドクターズチョイスには黒マカ100%のサプリが有ります。
ドクターズチョイス 黒マカ2000

詳しくはコチラ

ドクターズチョイス ワンステップ排卵検査薬クリアに関してよくある質問

Q1:ワンステップ排卵検査薬クリアを使うとず~と陽性なのですが。。。。。
A1:このような結果が出るタイプの方はLHホルモン値が他の方より高めの方です。
日ごろから20mIU/mLを超えている方です。
そのタイプの方はワンステップ排卵検査薬クリアを10秒尿につけた後3分で陽性/陰性の判断をしてみてください。(通常は、尿にテストストリップを10秒間浸した後、コントロールラインが出てから10分以内に陽性/陰性の判断をします)
それでも常に2本線が出て陽性となる場合は感度の低いクリアブルー排卵検査薬のご使用をお勧めします。

Q2:いったん陽性反応が出て翌日陰性反応になり、その後数日陰性が続いたら再び3日ほど陽性反応があり、その後陰性になりました。
A2:おそらく最初の陽性はLHホルモン値が一瞬20mIU/mLを超えたのだと思います。
LHホルモン

Q3:ワンステップ排卵検査薬クリアは排卵日何日前に陽性になりますか?
A3:ホルモン値及びホルモンの上昇カーブは皆さんそれぞれ異なります。
例えば、ホルモン値が排卵日5日前から20mIU/mLを超えてゆっくり上昇する方は、排卵日5日前から陽性反応が出ます。
ホルモン値が排卵日直前に急上昇する方は排卵日直前にいきなり陽性になります。
したがって毎月ワンステップ排卵検査薬クリアを使って連日検査をして、ご自分の傾向を知る事が妊娠の確率を上げるコツです。

ワンステップ排卵検査薬クリアを使うとご自分のホルモンの傾向が判るようになります。

自分のホルモンの上昇傾向を知る事により「私の場合は陽性反応が初めて出てから何日目で排卵日になるのか」を知る事ができるとベストタイミングを逃しません。

妊娠の確率をアップさせる食品(成分)

ドクターズチョイス マイタケオール多嚢胞性卵巣(PCOS)対策
この方はインスリンの抵抗性との関連があることが臨床実験で明らかになっています。本来糖尿病の方に開発されたマイタケ抽出エキスを多嚢胞性卵巣(PCOS)の患者さんに摂取させたところ多くの方が症状を改善することができました。その臨床実験詳細及びマイタケエキスを配合したサプリメント。▶︎ 詳細はコチラ


ドクターズチョイス 赤マカ生理不順を改善する成分
マカに多く含まれる「グルコシノレート」という成分が生理不順を改善する事が臨床実験で認められました。このグルコシノレートの含有率が一番高いのがマカの中でも赤マカという品種です。▶︎ 詳細はコチラ


ドクターズチョイスフェミバランスティー妊娠の確率を上げるグリーンルイボスティー
妊娠の確率を上げることで有名なハーブが、ルイボスですが、実はルイボスにはグリーンとブラウンがあります。妊娠の確率を上げる事が認められているのはグリーンタイプという希少なルイボスです。▶︎ 詳細はコチラ


ドクターズチョイス オーガニック天然葉酸妊活始めたら葉酸を飲みましょう
受精→着床→妊娠→赤ちゃんの細胞分裂がものすごい勢いで開始されます。この時赤ちゃんが必要とする栄養素が葉酸です。ところが多くの方が妊娠に気づいてから(妊娠4~6週目)葉酸を飲み始めます。実はそれでは遅いのです。
アメリカの多くの産婦人科医は妊活を始めた女性には「葉酸」を摂取し始めるように勧めていいます。▶︎ 詳細はコチラ


ドクターズチョイスL-アルギニン5000プラスED対策
ED薬として「バイアグラ」は有名ですが処方箋薬であり副作用もあります。実はこのバイアグラの開発の基となったのがノーベル賞学者イグナロ博士のアルギニンの研究です。「バイアグラの父」と呼ばれているイグナロ博士が推奨する成分を摂取すると血管を拡張させ自然に副作用無くEDを改善することができます。▶︎ 詳細はコチラ

山田卓博先生のコラムはこちらから

妊娠お助け隊は排卵検査薬だけではなく総合的に皆様の妊活をサポートいたします。
上記の商品のほかにも様々な商品を取りそろえております。

ドクターズチョイスブランドは品質世界NO.1を目指しております。
お客様のご不満は私どもの本望ではありません。
もし、商品に少しでもご不満がございましたら是非ご連絡ください。
90日間返品保証を行っております。

-妊活特集